アクタス・吉祥寺店
- ADDRESS
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-6
- TEL
- 0422-23-7501
- OPEN
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください
Posts Tagged ‘植物’
本日はグリーンの入荷日です☆
date. 2021/12/17
またすごいの来たな・・・。
ベゴ・・・
ベゴニア・・・
ベゴニア・・・マクラータ・・・?
なんじゃそりゃ。
というわけで調べました。
「ベゴニア・マクラータはブラジル原産の木立ち性ベゴニア。
ベゴニア・マクラータは水玉模様の葉が特徴的で、
ベゴニアの中でも特に丈夫で病気をしずらい為初心者向けベゴニア。」
まず「ベゴニア」がわからん。
語尾に「ベゴニア」って付けて喋る想像の痛キャラが今脳内を駆け回っている。
と思いながらも調べていると、
乾燥に強いため、空中湿度はさほど気にしなくて良し。
特に発生しやすい病害虫はない。
耐寒性→強い
耐暑性→強い
耐陰性→強い
は・・・??
白やピンク色の花を咲かせる。
はぁ・・・??
ベゴニア・・・めっちゃ育てやすベゴニア!!!!
お花が咲くなんて楽しみベゴ
これ以上はやめておきます。
というわけで新しい植物が入荷致しました!
見ためからは伝わらない(←失礼。)、超優等生ベゴニアから
植物界の爽やか担当大臣ウンベラータ、
黄色い事は良い事だフランスゴム ユキ
などなど定番から愉快なものまで、
スタッフ&グリーン一同お客様のご来店を心からお待ちしております!
サーモンピンクの魔力と大鉢。
date. 2021/12/13
アクタス吉祥寺店のグリーンコーナーといえば割合、可愛いよりもかっこいい系、だと思っていたのですが
現在、突如としてカワイイです。
朝礼にて。
グリーン担当K「少し雰囲気変えてみました。」
弊店T店長「サーモンピンクだ。」
「何かお客様の反応がありましたらどんな事でも構いませんので教えてください。」
Kがちゃんとした発言をしているなか、
その場にいるその他全員がT店長の発言により
家具チーフT「サーモン・・・」
ブログ担当Y「シャケ・・・」
雑貨チーフS「刺身・・・」
家具担当H「切り身・・・」
じゅるり・・・
と、おさかなの事を考えてじゅるっていた、という事実をKはまだ知らない。
そんなおさかな大好き吉祥寺店が本日ご紹介するのがこちら!!
グリーン大鉢!
インテリアをおしゃれに見せるコツ、それは大鉢を置く事です!
大鉢と照明さえ気合入っていればなんとかなるのがインテリアです!!(←問題発言。)
ちなみに吉祥寺店雑貨チーフSのオススメはこちら。
理由は、
「『わーい。』ってやってるように見えるから。」
との事。
これはもう深追いはしないでおきましょう。
さてそんな大鉢の中でも吉祥寺店の大大鉢がこちら。
サイズの問題ではありません。
なんとこちらお値段 82,500 円(税込)。
なんつーしっかりとしたお値段。
アピールポイントはなんといってもこの樹形。
八丈島から来ていて入荷が不定期の為、なかなか良いものが常にあるわけではないので
樹形にこだわりたい人にオススメです!
我こそはというお客様のご来店をスタッフ&グリーン一同本当に心から心底お待ちしております。
新しい植物は毎週木曜日か金曜日に入荷致します。
皆様にもお気に入りの一鉢を見つけて頂けたら幸いでございます。
怖くない話。
date. 2021/11/05
先日出勤中に最寄の駅まで歩いておりましたら、背後から
・・・タッタッタッタッタッタッタッタッ
と、何か割合重量のある、4足歩行の動物が走って近づいてくる音がしまして、
『・・・犬だな。抜かされる時に顔をみてやろう。可愛いに違いない。
・・・あれ?でも何かがおかしい・・・。
飼い主の足音が聞こえない。』
と一瞬ヒヤッとした瞬間、
タヌキが自分を追い越していきました。
何が言いたいのかというと、先日吉祥寺店に入荷した植物をみつめる自分の目が、
あの日タヌキの後ろ姿を呆然と眺めていた目と一緒。
存在は知っているがいざ目の前に来られるとどう受け止めたらいいのかわからないというか、
タヌキに感じた『なんだこの状況は。』と通じる『なんだこの形状は。』というボンヤリとした疑問。
しっかりと動揺させ、不思議をかもしつつ、同時に可笑しく可愛い多肉植物達。
多肉植物を見つめながらタヌキに思いを馳せるという
わけわからん精神状態で働いているスタッフがいる吉祥寺店。
毎週木曜日か金曜日に新しい植物が入荷しております。
今週は多肉・サボテンをもりもりにご用意致しましたので、
是非ともお近くにお寄りの際にはご来店ください。
新芽の不思議
date. 2021/06/28
植物の新芽は…
色が透き通るように淡くて…
ツヤツヤしていて…
触ると、柔らかいけどキュッキュしていて…
とてもかわいい…
のだが、
めっちゃ剥がしたくなる。
剥がしたくというか、まだクルクル巻いてるやつとか、
ちょっと一回ペリッと広げてみたくなる…!!
やんないけど…!!!
というわけで新芽が出ている植物を思い詰めた表情でガン見している人物がいたらそいつがブログ担当です。
アクタス吉祥寺店は毎週木曜日か金曜日に新しい植物が入荷しております。
今の時期ですと新芽が生えて、良い感じにモサった植物が沢山ございます。
皆様是非とも植物達の生命力を感じにアクタス吉祥寺店にご来店下さいませ。
スタッフ&植物一同心からお待ちしております。
テンチョーサンクチュアリ
date. 2021/06/14
「普段あまり怒らない人が怒ると怖い」
というのはもはや共通認識かと思いますが、
「普段あまり怒らない普段から眼力強めの人が怒るとなおさら怖い」
というのもまた真実であります。
誰がしでかしたか、珍しくプンスカしている弊店T店長。
「水あげればいいってもんじゃないよッッ!!!」
水、あげればいいってもんじゃないよ…?
あぁ…誰かが、あの場所を侵してしまったのだ。
T店長の聖域、「テンチョーサンクチュアリ」を…。
というわけでこちらがソレです。
吉祥寺店のグリーンコーナーの正面から、
右奥のシェルフ、
上段2段目から4段目、
その中4段目の、
コレ。
多肉・サボテン好きの店長。
乾燥気味に育てるのが定石のコレに2日連続でお水を上げようもんならガァッ!!なります。
そんな経緯もありつつかいがいしくお世話した(店長が。)結果、先日サボテンにお花がつきました!
どんなお花が咲くのかとても楽しみです。
アクタス吉祥寺店では通常の観葉植物の他にも、多肉、サボテン、シダ植物、エアプランツ等様々なグリーンを展開しております。
毎週木曜日か金曜日に新しいグリーンが入荷してきますので、
皆様是非ともお近くにお寄りの際にはチェックして頂ければ幸いです。
店長もデレる、かわいい植物達がお客様をお待ちしております☆
茂りーの吉祥寺店
date. 2021/06/05
今週も…
茂ってます!!!
新しくグリーンが入荷致しました!
スタッフ&グリーン一同お客様のお越しをお待ちしております☆
今週のグリーン達☆
date. 2021/05/28
毎週、木曜日か金曜日は吉祥寺店に新しいグリーンが入荷する日です!
グリーン担当がいそいそと入荷内容を確認しながらお値段のシールを貼っているなか、
ブログ担当はその辺をウロウロしたり空を見つめたり、
前任店長から授かった『アクタス全従業員の中で一番ヒマ』という称号を
いよいよ欲しいままにしています。
ヨッ!給料泥棒ッッ!!
…流石に怒られそうな気配、本気で給料を減らされそうだという危機感がビンビンしてきましたので、
本日は入荷したものの中で特におススメのグリーンをちゃんとご紹介致します!
まずは『ホヤ クミンギアナ』。
毎週リクエストをしていたところ、3ヶ月待ちでやっと入荷しました!
かなりしっかりとした説明書がついていたので読み上げますと…
「お花からはバニラのような甘い香りがします。」
「5月下旬から8月下旬まで花がつきます。」
「ホヤ」……「お花」……??
あコレか!コレの仲間か!!!
※以前吉祥寺店に居た「ホヤ カルノーサ」
これにもお花がつくんだ~。
へぇ~…お花が…。
…つくのかぁ~??
吉祥寺店でお花をつけたところは見た事無いのですが、笑
条件が良ければ開花期間中は枝を伸ばしながら花をつけていくそうです!
そして育て方としては
「土は乾き気味を好むので、水かけは一週間に一回くらいで大丈夫です。」
「2日に1回は霧吹きで葉水をあげると喜びます。」
「喜びます」って文言がまたステキじゃないですか。(?)
そしてお次はこちら。
『ユーカリポポラス』。
毎回思うのだけれど、
ユーカリって何でこんな水はじくの?
アクタスプレミアムコーティング(※注)でもしてんの?
謎多き植物の世界。
新しいグリーンについては随時ご紹介させて頂きたいと思っておりますので、
皆様にも是非とも毎週新しいグリーンを楽しみにして頂ければ幸いでございます。
何かご不明な点やご質問がございましたらいつでもお気軽にご連絡くださいませ。
チランドシア・キアネアの気まぐれ
date. 2021/04/12
弊社グリーンバイヤーの気まぐれ(?)で時々やってくる二度見系植物達。
「なんだこれは。」
と思う度に育て方等をネットで調べて予習しているのですが、
『株に水をやっても意味ないです。』
えっ。
『一度花が咲いたら二度と咲きません。』
えっ??
『子株から花をつけるには三年はかかります。』
……え…??
この困惑させ具合が逆に興味と愛情を沸かさせる不思議。
そして売れると何故かいつもよりホッコリと嬉しく感じる謎。
もはや自分がどういう立場でこれらを見ているのか分かりません。
というわけで(?)今週もたくさんの植物が入荷致しました。
吉祥寺店では毎週木曜日か金曜日に
…とここまで書いたところでお客様に「すみませーん。」とお呼び頂いたので「はぁい。」とフワ~どこか行ったままブログの存在を忘れていた2日後。
やばいやばいやばいやばい咲きはじめた。
一度花が咲いたら二度と咲かないくせに今店で咲いてどうする。
…と思っていたところお客様がご来店されたので「いらっしゃいませ~」とフワ~どこか行ったままブログの存在を忘れていた2日後。
早い早い早い早い2日でひと花は早いって。
咲くならお客様宅で咲かんかい。
ていうかコレ最終的にどういう感じになんの?今第何形態??
時として人をワタワタさせる植物達の愛嬌。
癒されますね。
吉祥寺店では毎週木曜日か金曜日に毎週新しい植物が入荷しておりますので、
近くに来られた際は是非とも2階グリーンコーナーにお寄り頂けますと幸いでございます。
吉祥寺店グリーン☆
date. 2020/12/04
昨日、弊社のグリーン担当バイヤーSがお店に来まして、グリーン棚の様子を一新致しました。
ブログ担当Y「〇〇(某巨大遊園地)の〇〇(某巨大遊園地の某ジェットコースター)のエリアみたいだね。」
S「えっ?」
Y「えっ?」
そして本日。
吉祥寺のグリーンはほぼ2階にあるのですが、何の気無しに1階に降りると、
Y「えっ?」
弊店グリーン担当S「えっ?」
グリーンが元気に育って皆様の元へお届け出来れば、
昨日の
「〇〇(某巨大遊園地)の〇〇(某巨大遊園地の某ジェットコースター)のエリアみたい。」
という例えは市民権を得ているのか否か、
今日は
「1階でめっちゃ生い茂ってるやん。」
とツッこむべきだったのか否か、
等という些細な疑問はそのままにしておきたい吉祥寺店ブログ担当とグリーンチームの関係性。
新しくレイアウトしたグリーン棚、
今日入荷したフレッシュなグリーン共々、
皆様のお越しを心からお待ちしております!
お家にひとつ、グリーンを☆
date. 2020/11/09
家具チーフT「いつブログ更新するんですか」
ブログ担当「今やろうと思ってたのにッッ!!!」
言った瞬間に「まさか自分が30過ぎてこの発言をするような人間に仕上がるとは」と、ある種の絶望すら覚えつつも、
温厚なチーフがいよいよ怒り出す前に焦って上げるブログとして最適なコンテンツ。
みんな大好きグリーンです!
今回は「いよいよ意味がわからん。」と人間を困惑させるナイスグリーンをご紹介します!
まずはこちら。
『ユーホルビア紅彩モンスト -夜中に道で会ったら(?)気絶不可避- 』
怖過ぎる。
「ブログに上げてもいい絵面か…??」と失礼な事を思いながらプライスを外そうとしたら
トゲが刺ささるわ信じられないくらい痛いわで恐怖倍増です。
お次はこちら。
『クジャクマル -なんていうか、君らは上から見た時の迫力がよりすごいよね- 』
本当に個人的ですが、名前(苗字)が似ているので親近感が湧
くはずが無い怖すぎるフォルム。
そしてこちら。
『アスプレニウムアカキ』。
…普通?
と思ったらそうは問屋が卸さないのが吉祥寺グリーンクオリティです。
とぐろを巻く植物。
自分で言ってて、実物を前にしてなお、意味が分かりません。
そしてこちら。
『ジュエルオーキッド -なんで光ってんの- 』
これに関しては言う事はもうひとつです。
な
ん
で
光
っ
て
ん
の
いかがでしたでしょうか。
やはりグリーンは可愛くて、綺麗で、怖くて、面白い!
アクタス吉祥寺店では他にも様々なグリーンを販売しております。
スタッフ&グリーン一同心からお待ちしておりますので、
お気に入りの一鉢を見つけに、皆様是非ともご来店くださいませ。