アクタス・吉祥寺店
- INFO.
- 2019年4月より、毎週水曜日を定休日とさせていただきます。ご来店の際にはご注意ください。なお、祝日は定休日にかかわらず営業いたします。
- ADDRESS
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-6
- TEL
- 0422-23-7501
- OPEN
- 11:00~20:00 / 水曜日定休
Archive for the ‘おすすめ&新着情報’ Category
『松林誠の原画展』始まりました!!!
date. 2019/12/02
その日は遅番だったので、開店15分前にお店に到着すると…
なんだかスゴイ事に!!!
こうなるのかぁ~!!めっちゃ可愛い~~!!!
…と、腕組しながら口半開きで引いて見たり近づいて見たりガラス面をガン見するブログ担当が、
店内からはほぼダイレクトに正面から見られ、同僚から「お前かよ。」という目で見られていたという事実を当時のブロ担は知らない。
「ガラスの奥の人の視線にも気づかない。」それほどにまでの迫力&キュートなウインドウペイント、只今アクタス吉祥寺店で開催中の『松林誠の原画展』で作品を公開している松林さんご本人が描いてくださいました!!!
そしてそしてついに解禁!アクタス吉祥寺店で展示している原画・版画がこちらです☆
初日からどんどんご成約が決まっております!
原画は一点ものとなりますので、ご検討中のお客様はお早めにーー!!!
◇会期 原画は12月15日(日)まで
版画、BOXは12月25日(水)まで
ウインドウペイントは2020年1月5日まで
そして吉祥寺のギャラリーfeveさんでも『松林誠展 BOX』を同時開催中です☆
◇会期12月8日(日)まで。4日(水)お休み
12-19時 最終日は17時半まで
この箱…開けてみたら中にも絵が描いてあって、本当~~に素敵なんです…!!!
余談ですが…絵が素晴らしいのはもちろんなのですが、個人的はアクタス吉祥寺店のウィンドウペイント、中の家具(ソファ等)もちゃんと見えるように上寄りにたくさん描いてくださっていて、そういう細かい気遣いがお人柄が、描くものに出ているんだぁとグッときましたよね…。
皆様是非とも見ていてほっこり、松林誠さんの作品を見に、アクタス吉祥寺店、ギャラリーfeveさんにお越しになってください。
ご来店をお待ちしております。
☆松林誠さんの原画・版画展の一部を公開☆
date. 2019/11/29
『予告やからな。チラリやで。チラリズムやで。』
通年続く弊店N店長からの分かるようで分からない、少し分かるという食べるラー油的撮影指示に、
「…チ…チラリズム…。超ムズい…ッッ!!!」
と、必死さと喋ってる内容が全く噛み合っていない独り言を言いつつ若干目を血走らせながら撮った
12月1日(日)から始まる松林誠さんの原画・版画展の一部がこちら!!
どうですか!
(毎回作家さんの作品を写真で撮ると、あまりの申し訳なさに地面にめり込みたくなる、というのは置いておいて、最後の写真に至っては『むしろランプの方がチラリズムしてるやんかぁ!』と、怒り加減と喋ってる内容が全く噛み合っていないお説教付き、というのも置いておいて、)
全容が気になりませんか☆
現在吉祥寺店では今回の企画に合わせて松林さんデザインの限定ショッピングバックをご用意しております。
写真では(特にブロ担が撮った写真では)伝わらない本物の原画・版画のキュートさ、迫力、質感等をご覧になりに、皆様是非ともアクタス吉祥寺店にご来店ください。
期間中(12/1sun~25wed)は松林誠さんご本人のウィンドウペインティングもご覧になれます☆
皆様のお越しを心からお待ちしております。
2020LIMTED BOX(福袋)予約販売開始1日前!!!
date. 2019/11/20
毎年大好評を頂き、店頭販売分はお正月の開店と同時に売り切れるアクタスの福袋!
もちろん2020年も販売致します!!!
そして、ご予約分の受付が明日の開店と同時に始まりますーーーー!!!
今年もこちらの2種類をご用意致しました★
どちらも数量限定となりますので、ご検討中のお客様はお早目に!
詳しくは店頭・お電話にてご連絡ください☆☆
LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)がやってきた!!
date. 2019/11/19
毎年真冬になると腕が曲がらなくなるほど程に着込み、血流が圧迫されて逆に冷えていくなか、意を決して1枚脱ごうとするも腕が曲がらない。そうこうしていくうちにもますます冷えていく手足。着膨れ、ここに極まれり。
という方(そんなやつぁいない。)におススメのPOP UPが始まりました!
1973年創立フィンランドのテキスタイルメーカー『LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)』のポケットショールです!
WOOL100%で作られたこちらのショール。
暖かいだけではなく羽織るだけでスタイルアップしてくれる北欧デザインです☆
今回はこちらの4シリーズをご用意!
●PALAPELI(¥12.000+tax)
アウター感覚でさらりと羽織りたいチェック柄ショールは少し薄手。
3シーズン活躍させたいですね。
●IIDA(¥12.000+tax)
厚手のふっくらとした風合いがと特徴的。
他のシリーズより少し長めなので男性も羽織りやすい丈感です。
●MARIA(¥10.000+tax)
ブランケットのように起毛したやや厚手のタイプ。
保温性が高く、コート替わりにも重宝する冬の味方です。
●UNI(¥10.000+tax)
洋服のテイストを選ばないシンプルな作りと北欧の自然をテーマにしたカラーバリエーションにご注目ください。
フィンランドの北西部にある小さな町、ラプア。
過酷ながらも美しい自然環境の下でLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)のテキスタイルは日々生み出されています。
機能性と耐久性、北欧デザインを肌で感じられるこのショールは使い込むほどに愛着が沸いてきます♪
プレゼントにも最適ですね☆
冒頭の重ね着狂いの話はブログ担当の実話でして、毎年『う…腕が曲がらん…!手先が痺れてきた…!!』とか、言ってる場合じゃあないんだ、遊んでる場合(?)じゃあないんだ、もう。
1枚あれば暖かくて、オシャレで、ナイスポッケまでついてるこのショール。ブロ担お買い上げでございます!
こちらの展示期間は12月15日(日)まで!
数量限定となりますので、たくさん色があるうちに皆様、是非ともアクタス吉祥寺店に起こしください。
スタッフ一同心からお待ちしております!!!
ヴィンテージフェア&松林誠さんの版画展示・販売予定です!
date. 2019/11/11
吉祥寺の照明が、最近良い感じにムーディーでして、
家の照明と照度が似ているなぁ…とぼんやり考えていると、なんだかこう…眠たくなってき…
そうなところを「やばいカメラあるんだった。」とハッするという、スタッフが自店舗の防犯カメラに怯える謎の光景が繰り広げられている吉祥寺店。
そんな(?)ナイス照明と相性が良過ぎるヴィンテージ家具のこちらの企画も残すところあと2週間程となりました。
前回は作家モノについてお伝え致しましたが、作者不明のものでも魅力的なものを取り揃えておりますので、是非ともこの機会にご来店ください!
全て1950~1960年代のデンマーク製・チーク材となります!
ヴィンテージ家具をご購入頂いたお客様には、今ならメンテナンス用のこちらをプレゼントしております☆
(ニャーの方ではありません…。子瓶の方です!)
こんな傷も、
これで
こうすりゃ
こうなるってなもんで
末永く愛情を注いでお使い頂きまた次世代へ繋いでいって頂ければ幸いです…!!!!
さてさて今回は2本立てです!
アクタスのポイントカードは皆様お持ちでしょうか?
爽やかなブルーにお花かな?鳥さんかな??雲かな???イメージが広がるかわいらしいポイントカード☆
を!
デザインしてくださっている版画家の松林誠さんの版画を、12月1日(日)から展示・販売する事が決まりました!!!!
松林誠さんの公式サイトは⇒こちら☆
さらにさらに、会期中は1階正面入り口にてご本人がペインティングしてくださったウィンドウアートが見られます!!!
た、楽しみが過ぎる…ッッ!!!
…ので、勢いに乗った吉祥寺店、こんなの作っちゃいました!!
松林誠さんデザイン吉祥寺店限定お買い物袋です!!!!
既にご購入頂いたお客様にはご利用頂いているこちらのお買い物袋。
ひ、ひぃ~!かわいい…!!!
松林誠さんの版画展示・販売についてはまた近々詳しくお知らせさせて頂きたいと思います!
皆様のお越しを心からお待ちしております☆
『北欧の灯り』開催致します!
date. 2019/11/01
日が暮れて暗くなってからの、まさにお店の正面入り口にて。
あかんあかん!もうちょい右!!
え!?こっちっすか!!?
行き過ぎ行き過ぎ!見切れてるやん!!
あぁ~!もうカメラほんと苦手だわぁ~!
んでもっと引いて!下がって!!
引くんすか!?下がるんすか!?
もぉちょい!もぉちょい!!んで今度左行き過ぎやってッッ!!!!
なんて!?どっちて!?…あぁ~もうどうすか!このアングルで!!!
カシャーーー!!!!!
割といい大人の弊店N店長とブログ担当が、必死こいて何を撮っていたのかと言いますと…
吉祥寺店にお目見えしたいくつものランプです。
そして2階も、
何かを受け流したくなったんか、という位のムーディーな仕上がりに。
どうした、吉祥寺店。
というわけでこちらを開催致します!!!!
上記期間中、北欧デンマークのブランド、louis poulsen(ルイスポールセン)とLE KLINT(レクリント)の照明を一挙に展示致します!
近代照明のルーツとも言われるlouis poulsen(ルイスポールセン)。
アクタスでも大人気の北欧好きなら誰もが知っている鉄板ブランドです。
1924年、デザイナーのポールヘニングセンと共同で開発した照明が高い評価を得、照明器具の販売を開始しました。
世界の照明デザインに大きな影響を与えている、インテリアにおける北欧版三種の神器ブランドのひとつです。
余談ですが、ブログ担当も愛用しております。
そしてLE KLINT(レクリント)は、20世紀初頭P.V.イェンセン クリントが趣味の延長上として生み出した、折りあげてつくる美しいシェードが特徴。
1943年にターエ クリントによって創立されました。
60周年の2003年には、デンマークの王室御用達にも選定されるほか、多くの賞を受賞するなど、ハンドメイドという事に誇りをもった物づくりは1世紀を経て今なお世界中で高い評価を得ています。
どちらも本当に魅力的なブランドで、何せひかりの見え方が美しい。
なんとかお伝えするべく、普通のカメラですが冒頭のように頑張ってみたところ…
着地、『まぁ…目で見るとよく見えるんすけどねぇ…。』という、そらそうだろう。しっかりしろ。的、
「現実逃避からのちょっとアホになっちゃったモード」に入った為、
もはや皆様にお伝えしたい事はただひとつしかありません。
是非とも実物をご覧になりに、アクタス吉祥寺店へお越しください…!!!!
特に夕暮れからはお店の外からみてもすごくホンワカ優しいあかりが灯っております。
皆様のお越しをスタッフ一同、心からお待ちしております。
ヴィンテージ祭が始まるよ!!!
date. 2019/10/24
ヴィンテージ家具が来たぞーーーーッッ!!!
わーー!!積め積めーーーー!!!!!
わーーーーーー!!!!!
ヴィンテージが入荷すると積まずにはいられない習性を持つ吉祥寺店スタッフ。
そんな吉祥寺店で、こちらの企画始めます!!
もともとアクタス直営店の中ではヴィンテージ家具の多い吉祥寺店ですが、今回はさらにモリモリにご用意いたしました。
中でもお勧めの作品がこちら。
2階へつながる階段を上がりますと正面に鎮座しております。
真っ赤な座面が目をひく、しなやかなアーム、デザイン性のある背もたれの形状のチェアは
Ole Wanscher(オレ・ヴァンシャー)の作品です。
1930~1950年代に活躍したデンマークの家具デザイナーで、スカンジナビアデザインが世界的な人気を博した時の主要人物の一人でした。
ヴァンシャーの作品の特徴はエレガントであり、同時に繊細で、整然としているところ。
そして何の気なしに後ろに佇むブックシェルフは同時期に活躍した同じくデンマーク人のデザイナー、Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)の作品です。
代表作はスパニッシュチェアや、吉祥寺にも元々展示のある、デンマーク人なら誰でも知っているチェア、J39等です。
J39越しのブックシェルフ。ザ・モーエンセン。
J39は人気?というかもはや「あって当たり前」のチェア過ぎて別名「PEOPLES CHAIR(人々の椅子)と呼ばれています。
アームチェア¥138.000(+tax)
ブックシェルフ¥280.000(+tax)
そしてそして1階では、なんだか大変な事に。
キャビネット、リビングテーブルは皆大好き、アクタス従業員ときたらもう、
「キリンさんが好きです。でも、ウェグナーの方がもぉーーっと好きです。」状態(この表現、分かる方いらっしゃいますでしょうか…。)
になっちゃうHans J Wegner(ハンス・J・ウェグナー)によるもの。
生涯500種類以上の椅子をデザインし、20世紀の北欧デザインに多大なる影響を与えました。
ウェグナーの作品ではこちらも大人気です。
CH24通称Yチェア
キャビネット¥900.000(+tax)
リビングテーブル¥290.000(+tax)
ソファ、ダイニングテーブル、チェアはPeter Hvidt&O.M.Nilsen(ピーターヴィッツ&モルガード)作。
二人で設計事務所を立ち上げ、デンマークのインテリア業界の黄金期、1950~60年代を挟む約30年間家具や設計業界で活躍したデンマーク人デザイナーです。
素材の良さを余す事なく活かしたデザインが得意だった両者。
こちらのソファ、弓なりのアームの曲線が美しく、
後ろから見ても、どこから見ても、
なんならクッションめくっても死角無しのパーフェクトな仕上がり。
部屋の真ん中に設置を考えているお客様にお勧めかもしれません。
それにつながる背もたれの形状のチェアも、
なめらかだけどスッキリしていて、(なんか食レポみたいな感じに…)背中の当たりもいい機能美も兼ね備えます。
ソファ¥680.000(+tax)
ダイニングテーブル¥420.000(+tax)
ダイニングチェア¥158.000(+tax)
1950~60年代のデンマークの作者不明のものではこちらがお勧め。
出た眠たい系ヴィンテージ!!!
取っ手が眠そうなのがかわい過ぎますね。
キャビネット¥110.000(+tax)
お次はこちら。
取っ手と脚が真鍮、さらに素材がローズウッドという、おしゃれが過ぎるよサイドボード。
サイドボード¥398.000(+tax)
「そこにかわいいがある限り、何に使うかなんて問題じゃないシリーズ」。
あらー。
あららららら
あらー☆
謎に癒されるこのフォルム。
サイドチェスト¥38.000(+tax)
この他にもたくさんのヴィンテージ家具をご用意しておりますので、ヴィンテージ好きの皆様、是非ともアクタス吉祥寺店にご来店ください。
皆様のご来店を心からお待ちしております。
「開始直前!トレジャーセールが始まるよ!」&「米を炊け、吉祥寺店」の巻
date. 2019/10/18
先日、本ブログでもお伝えしました現品セールがいよいよ明日から始まります!
吉祥寺では何が出品されるのか?
本日解禁させて頂きます!!それがこちら!!!
みんな大好きアイラーセン社のSTREAMLINEの、カウチ!!
そしてこちら!!
おしゃれが過ぎるよM21!!
そしてそしてこちらーーー!!!
全てSPECIAL PRICEでご提供となります!
如何でしょうか。迷っていたあのソファは、あのテーブルはございましたでしょうか。
この他にもお買い得な現品がたくさん出品されますので、家具をご検討の皆様、是非とも明日から始まる現品セールにお越しになってください。
そして本日2本立てとなりまして、先日ご紹介したこちらの企画ですが。
土鍋で炊くお米はおいしいと。
まぁでもやはし。ゆーても。実際食してみないと。こういうのは。想像だけでお客様にオススメするのもどーなんだっていう。なんてゆうか説得感??臨場感???熱意がね、伝わるっつーk
はい食べてみたいだけーーーーーー!!!!!!
というわけで、早速吉祥寺店スタッフ、わざわざ経費で落として土鍋さんを購入しました!
火加減無しで吹きこぼれないのはこの内蓋のおかげ!
鍋敷きとしゃもじもついてきます☆
そしてちゃっかりご飯のお供まで用意し、さらには『何かずいぶんちゃんとしたの買ってきたな!!』という、弊店N店長のお気に入りのお米屋さんでコシヒカリをゲット!!!
準備万端!!さぁ~いよいよ炊きます!!!!!!!
・・・という当日、私(ブログ担当)はまさかのお休みでして、
『嘘だろ・・・。』と家でぼんやりしておりましたら吉祥寺店グループラインにて、
「そのままが美味しい!」
「炊きあがりの香りがいい!!」
「白米だけでガツガツいけます。」
「炊飯器とは違いますね!」
「そのまま食べるのがとにかく美味しいと思いました。」
と怒濤のようにポコンポコン着信が。
じゃかぁしいッッ!!!!!
嫉妬で携帯を投げつけそうになった瞬間(嘘です。)、ポコン♪と画像が。
おいおいおいおい何て事だよ。
ふわぁ~~・・・・一粒一粒が立って、んまぁーーこれ、おいしs
ポコン♪
・・・めっちゃ食べてる・・・ッッ!!
朝から食い散らかしてる・・・ッッッ!!!
ギィーーーーーッッッ!!!!!
というわけで突然ですが、ブログ担当涙のリベンジなるか、
10月20日(日)13時頃、『土鍋で炊いたご飯の試食会』を行います!!!!
店頭にて、土鍋で炊いた炊きたてのご飯を皆様にご試食頂き、是非ともその美味しさを実感頂ければ幸いです☆
私も、食べます。次回は絶対に。
皆様のお越しを心からお待ちしております☆☆
台風の影響による臨時休業のお知らせ
date. 2019/10/11
■ アクタス吉祥寺店をご利用のお客様へ ■
誠に勝手ながら、アクタス吉祥寺店は10月12日(土)台風19号の影響により臨時休業とさせて頂きます。
また翌日10月13日(日)の開店時間につきましても、午後1時からの営業に変更とさせて頂きます。
大変恐縮ではございますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
■予告■現品セールが始まるよ!!
date. 2019/10/10
商人の血が騒ぎまくる、増税前のドタバタが終わり。
燃え尽き症候群を発症したアクタス吉祥寺店(というかブログ担当)。
ここらでいっちょ灰にでもなっとこうかな、よっこいせ、と腰を下ろそうとしたところに、新しいセールが差し迫っている事が発覚致しました!
そのキャッチコピーがこちら!!
まぁ生意気!!!
そう。なんだかいつもより前のめりなこの企画、この一週間。こちらのセールが始まります!
トレジャーセールと言う名の『現品セール』です!!!
お店に並んでいる対象家具、まさしくそのものをお買い得価格でご提供致します。
多少のキズはいいじゃない。この毛羽立ちも味じゃない?
ウレタンがフンワリしてるなんてもはや愛嬌すら漂うじゃない。
そんな事よりお買い得じゃない。
本来オーダー商品で2ヶ月以上かかるものでも早く届くじゃない!
店舗によって出品家具が違うだなんて、早い者勝ちだなんて、
なんだかトレジャーをハントな気分でワクワクするじゃない!!
吉祥寺店は何が出品されるのか!?
詳細は本ブログにて随時更新して参りますので、家具をご検討中の皆様、ご期待くださいませ!!!