アクタス・吉祥寺店
- ADDRESS
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-6
- TEL
- 0422-23-7501
- OPEN
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください
年末年始の営業時間のお知らせ
date. 2020/12/28
アクタス吉祥寺店の年末年始の営業時間をお知らせ致します。
12月31日(木)11:00~18:00
1月1日(金)お休み
1月2日(土)11:00~19:00
以降、営業時間 11:00~19:00 (毎週水曜日定休日)
※1月6日(水)は、セール期間につき特別営業致します。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、
何卒宜しくお願い致します。
冷静と情熱がわっちゃわっちゃ
date. 2020/12/22
前インスタ担当Fが他店舗へ異動と相成りまして、ここに新インスタ担当Kが爆誕致しました!
アクタス吉祥寺店のインスタグラムはこちらからご覧頂けます☆
以前とはまた雰囲気が変わりまして、写真・文章からそこはかとなく漂う「アクタスですけど何か?」感。
圧倒的「ぬかりなくやりますけど?」感。
そして「アレ(ブログ)とは一緒にしないでくれます?」感。
「ぐぬぬぬ。」思いつつも(被害妄想。)、先日早朝出勤致しましたら…
…虫?
いや、Kだ。
新インスタ担当Kだ!
最適な明るさで写真を撮る為に朝早くから出勤し、
「その台どこから持ってきたの」的謎台をセッティングし、
ありえない低さでバシャバシャ写真を撮るK。
れ…冷静が情熱寄りで間(あいだ)いくやん…!(?)
こんなそのまま折り畳めそうな同僚見た事ないわ‥‥!!
一見クールなアクタス吉祥寺店のインスタグラムですが、
その陰では新インスタ担当Kが情熱をブンブン振り回しておりますので、
皆様是非ともご覧になって頂き、もし宜しければフォロー頂ければ幸いです。
※こちらからご覧頂けます☆
吉祥寺店グリーン☆
date. 2020/12/04
昨日、弊社のグリーン担当バイヤーSがお店に来まして、グリーン棚の様子を一新致しました。
ブログ担当Y「〇〇(某巨大遊園地)の〇〇(某巨大遊園地の某ジェットコースター)のエリアみたいだね。」
S「えっ?」
Y「えっ?」
そして本日。
吉祥寺のグリーンはほぼ2階にあるのですが、何の気無しに1階に降りると、
Y「えっ?」
弊店グリーン担当S「えっ?」
グリーンが元気に育って皆様の元へお届け出来れば、
昨日の
「〇〇(某巨大遊園地)の〇〇(某巨大遊園地の某ジェットコースター)のエリアみたい。」
という例えは市民権を得ているのか否か、
今日は
「1階でめっちゃ生い茂ってるやん。」
とツッこむべきだったのか否か、
等という些細な疑問はそのままにしておきたい吉祥寺店ブログ担当とグリーンチームの関係性。
新しくレイアウトしたグリーン棚、
今日入荷したフレッシュなグリーン共々、
皆様のお越しを心からお待ちしております!
【2021LIMITED BOXの販売について】
date. 2020/12/01
いつもACTUS吉祥寺店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先日、当ブログでもご紹介致しました、2021年 LIMITED BOXのご販売に関しまして
お知らせがございます。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、店頭の混雑を避ける為、
誠に恐れ入りますが、LIMITED BOXの初売りは行わないことになりました。
年明けの店頭販売は無く、事前のご予約でのみご販売致します。
店頭でのご予約は当初の予定通り12/3より開始いたします。
数に限りがございますので、完売の際はご了承ください。
⇒※12/5 吉祥寺店ご予約分全て完売となりました。
毎年、店頭販売を楽しみにされていたお客様におかれましては、
非常に悲しいお知らせとなってしまいますが、何卒ご理解賜りますよう、
お願い申し上げます。
2021年 LIMITED BOXのご販売に関しまして、ご不明点やご質問が
ございましたら、何なりと吉祥寺店へご連絡下さいませ。
【アクタス吉祥寺店】
ADDRESS:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-6
OPEN:11:00~19:00
TEL:0422-23-7501
☆2021福袋予約販売について☆
date. 2020/11/25
今年もこの季節がやってきました。
毎年大人気のこちら!!
店頭では12月3日(木)からご予約が開始されるのですが、今年は3密を避ける為オンラインでのご予約を本日から開始しております!
※オンラインでのご予約の場合1万円以上のご購入で配送料無料
オンライン予約・店頭予約どちらも数量限定となりますので、ご検討中の方はお早目に~!!!
⇒※12/5 オンライン予約・吉祥寺店ご予約分全て完売となりました
『louis poulsen 北欧の灯り。』
date. 2020/11/20
吉祥寺店の店長、家具チーフはともかく優しい、そして怒らないので、
家具担当スタッフ(インスタ担当F・ブログ担当Y)はほぼ放し飼い状態で野に解き放たれているのですが、
※↑弊店T店長
この場合の「優しい」「怒らない」とは、
「この二人に優しくされない状況になった時、既に全ては終わっている」
「この二人が怒った時は転職を覚悟せよ」とほぼ同義である。
つまり「怖くない」とは似て非なるものどころでは無く、全くの別物である。
というわけであれだけ催促されたのにも関わらずブログを更新しな過ぎて、
もはや「更新しました」と報告するのも恐ろしい、
そんな今回のブログがこちら!
『louis poulsen 北欧の灯り。』
北欧デンマークのブランド、louis poulsen(ルイスポールセン)の照明を一挙に展示致しております!
期間は12月6日(日)まで。
近代照明のルーツとも言われるlouis poulsen(ルイスポールセン)。
1924年、デザイナーのポールヘニングセンと共同で開発した照明が高い評価を得、照明器具の販売を開始しました。
世界の照明デザインに大きな影響を与えているブランドのひとつです。
ブログ担当も下↓の照明を自宅で使用しているのですが、
本当に優しく、お部屋を照らします。
心もホワホワしてきます…。
店長とチーフもさ…
この優しい灯りで癒されたりしてさ…
ブログの更新頻度とかについてはさ…
怒りの気持ちを抑えてくれた
りしないだろうなぁ~!!!!
観念して怒られに行ってきます!!!
ヒィ~~ッ!怖ぇ~~~ッッ!!!!!
世界に誇るルイスポールセンの灯り。
皆様は是非とも純粋な気持ちで(笑)楽しんで頂ければ幸いでございます。
皆様のお越しを心からお待ちしております。
お家にひとつ、グリーンを☆
date. 2020/11/09
家具チーフT「いつブログ更新するんですか」
ブログ担当「今やろうと思ってたのにッッ!!!」
言った瞬間に「まさか自分が30過ぎてこの発言をするような人間に仕上がるとは」と、ある種の絶望すら覚えつつも、
温厚なチーフがいよいよ怒り出す前に焦って上げるブログとして最適なコンテンツ。
みんな大好きグリーンです!
今回は「いよいよ意味がわからん。」と人間を困惑させるナイスグリーンをご紹介します!
まずはこちら。
『ユーホルビア紅彩モンスト -夜中に道で会ったら(?)気絶不可避- 』
怖過ぎる。
「ブログに上げてもいい絵面か…??」と失礼な事を思いながらプライスを外そうとしたら
トゲが刺ささるわ信じられないくらい痛いわで恐怖倍増です。
お次はこちら。
『クジャクマル -なんていうか、君らは上から見た時の迫力がよりすごいよね- 』
本当に個人的ですが、名前(苗字)が似ているので親近感が湧
くはずが無い怖すぎるフォルム。
そしてこちら。
『アスプレニウムアカキ』。
…普通?
と思ったらそうは問屋が卸さないのが吉祥寺グリーンクオリティです。
とぐろを巻く植物。
自分で言ってて、実物を前にしてなお、意味が分かりません。
そしてこちら。
『ジュエルオーキッド -なんで光ってんの- 』
これに関しては言う事はもうひとつです。
な
ん
で
光
っ
て
ん
の
いかがでしたでしょうか。
やはりグリーンは可愛くて、綺麗で、怖くて、面白い!
アクタス吉祥寺店では他にも様々なグリーンを販売しております。
スタッフ&グリーン一同心からお待ちしておりますので、
お気に入りの一鉢を見つけに、皆様是非ともご来店くださいませ。
★☆最終回 MY CULTI(マイ クルティ)雑貨担当M編☆★
date. 2020/10/30
10月毎週更新してきました、吉祥寺店雑貨担当によるおススメの香りを紹介する企画「MY CULTI」ですが、
今回で最終回となりました。
一か月全て同じネタで書くのは初めての作業でしたが、
おかげ様でたくさんのお客様にご来店頂き本当にありがたいです。
スタッフのプライバシーを切り売りしながらも、
写真を撮ったり質問したりしましたが、
一番印象に残っている事を思い返しますと…
(ポワワワ~ン…)
…CULTIがどうとかより己の直属の上司(家具チーフT)の手のデカさしか思い出せないという。
↓↓↓ 比較までに、CULTI担当Tの手
↓↓↓ 家具チーフTの手
※持っている物の大きさは一緒です。
きつねにばかされているような錯覚。
CULTIの写真を撮りながら「ひ、ひぃ~…!」言うハメになるとは思いもよらなかった本企画、
大トリを務めるのがコチラ!!
最後の雑貨担当Mです!そしてオススメの香りは…
THE テ/お茶(アロマタイプ)
煎茶やアールグレイの香り付けに使用する
ベルガモットなどがブレンドされた煎茶の香り。
[ベルガモット/煎茶/グアヤク]
本人曰く、
M「お茶の香りだからリビングにあっても、料理の匂いと喧嘩しないのが好きです。空間によくなじみます!」
との事。
煎茶というより紅茶のような優しい甘い香りがするのも特徴的で、アクタス公式HPでも1番人気として紹介されております☆
皆様是非とも実際の香りを楽しみに、ご来店頂ければ幸いでございます。
…余談ですが、企業ブログにおける「やってはいけない事」とされているもののひとつ、「内輪ネタ」。
むしろ率先してぶっこんでいった(すな。)今回の企画、如何でしたでしょうか。
吉祥寺店メンバーの紹介としてもご覧頂けたら幸いでございます。
★☆番外編 MY CULTI(マイ クルティ)家具担当&店長編☆★
date. 2020/10/19
10月は毎週ご紹介する予定だった雑貨担当によるおススメの香りを紹介する企画、「MY CULTI」ですが、
このペースで行くと今日終わる!!
というわけで、本日は最後の雑貨担当Mを次週最終回の大トリと致しまして、
番外編として家具担当&弊店T店長のMY CULTIをご紹介致します☆
トップバッターはこの人!
フォロワーの数で一喜一憂!
責任感が強過ぎて全く楽しめていないのが傍からみていて不憫、と同時に愉快なインスタ担当Fです!
そんなインスタ担当FのMY CULTIはこちら。
MOUNTAIN マウンテン/山(ウッディータイプ)
森林浴をしているような自然の香りが緊張を解きます。
心地良い爽やかな香り。
[シトロンリーフ/カルダモン/グアヤク/シダーウッド]
F「嗅ぐと落ち着くし、癒されている気がします。
実際どうなのかはわからないんですけど、なんかそんな気がしちゃうんです…。」

インスタで何かあったのか、という位の遠い目に若干心配になりつつも、
グリーン担当もブログ担当もMOUNTAINを選んでいるのに(※第2回参照)
ラインナップ関係なく再度MOUNTAINをぶっこんでくるハートの強さ。どうやら大丈夫そうです。
お次はこの人!

※本人は顔出しする気満々でしたが、なんとなくNGにしました。
家具チーフTのMY CULTIがこちら!

ODE ROSAE オデローザ/地中海のバラ(フローラルタイプ)
地中海をイメージした
甘くフレッシュなバラの香り。
[モロッカンローズ/カシス/ベチバー/キンモクセイ/トンカビーンズ]
理由を聞いたところ、
T「キンモクセイのにおいがするから。」
ソレばっかやなッッッ!!!!(※第1回参照)
最後はこの方。

恥ずかしがり屋の為ボトルを前面に置きピントをぼかそうとするも、
何枚撮っても何故か本人にピントが合ってしまうという奇跡を起こす、我らがT店長!
……も、

MOUNTAIN マウンテン!!!/山(ウッディータイプ)
森林浴をしているような自然の香りが緊張を解きます。
心地良い爽やかな香り。
[シトロンリーフ/カルダモン/グアヤク/シダーウッド]
紹介ブログというのは分かった上で、11種類の中から、(※店舗によっては10種類となります。)スタッフ8人中4人が同じ香りを選ぶという。
もはやアクタス 吉祥寺店ならぬアクタス マウン店となりつつあります。(なんだ「マウン」って。)
大人気MAUNTAIN、店長のオススメポイントを聞いたところ、
弊店T店長「…………。(長考)」
ゴクリ…。
弊店T店長「甘くなくて…。」
!!!
弊店T店長「スッキリしているところ。」
普通ッッ!!!!
…というわけで、「番外編」のはずが…
今までで一番カロリー使ったというか…
単純に長いっていうか…
書いていて「何故こんな文になったんだっけ…」と多少ボンヤリしつつも、
とにもかくにも、
是非とも皆様に実際の香りを楽しみに、ご来店頂ければ幸いでございます。
★☆第4回 MY CULTI(マイ クルティ)雑貨チーフS編☆★
date. 2020/10/15
早くも第4回となりました、吉祥寺店雑貨担当によるおススメの香りを紹介する企画「MY CULTI」!
前回までの内容は下記からご覧ください☆
~第1回目~
CULTIとは?サイズやお値段は??
他、家具担当チーフTの謎の黄昏(たそがれ)をご紹介。
~第2回目~
グリーン担当オススメの香りとは?
他、グリーン担当年齢詐称疑惑、ブログ担当やかましい案件勃発。
~第3回目~
クルティ担当オススメの香りとは?
他、吉祥寺店子どもでお店回してる可能性について言及さるる。
もはや何の店の、何についての事を書きたいのか自分でも自信がなくなってきたところで、
本日は雑貨チーフSによるMY CULTIをご紹介します。
雑貨チームをまとめる、Sその人がこちら!
……ナンチャンを探せかッッッ!!!!
恥ずかしがり屋の吉祥寺店雑貨チーフSのオススメは
ARAMARA アラマーラ/海辺の聖域(シトラスタイプ)
地中海沿岸のオレンジやレモンの
木々の間を抜ける風を表現した爽やかな香り。
[ビターオレンジ/ベルガモット/サンダルウッド]
です!早速オススメポイントを聞いてみましたところ!
雑貨チーフ「…ただただ好き。」
……んッ?終わり!!!??
ホントに?
……終わった!!!
…まぁでもそう…そうですね。
香りなんてものは、「ただただ好き」というのが一番ですからね。
何にしても結局コレが一番強かったりしますからね。
えぇ。
えぇ。
というわけで、お客様にも「ただただ好き」だと思って頂けるような香りが見つかる事を心から祈りつつ、是非とも実際の香りを楽しみに、アクタス吉祥寺店にご来店頂ければ幸いでございます。