アクタス・吉祥寺店
- ADDRESS
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-6
- TEL
- 0422-23-7501
- OPEN
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください
Posts Tagged ‘ギフト’
★☆番外編 MY CULTI(マイ クルティ)家具担当&店長編☆★
date. 2020/10/19
10月は毎週ご紹介する予定だった雑貨担当によるおススメの香りを紹介する企画、「MY CULTI」ですが、
このペースで行くと今日終わる!!
というわけで、本日は最後の雑貨担当Mを次週最終回の大トリと致しまして、
番外編として家具担当&弊店T店長のMY CULTIをご紹介致します☆
トップバッターはこの人!
フォロワーの数で一喜一憂!
責任感が強過ぎて全く楽しめていないのが傍からみていて不憫、と同時に愉快なインスタ担当Fです!
そんなインスタ担当FのMY CULTIはこちら。
MOUNTAIN マウンテン/山(ウッディータイプ)
森林浴をしているような自然の香りが緊張を解きます。
心地良い爽やかな香り。
[シトロンリーフ/カルダモン/グアヤク/シダーウッド]
F「嗅ぐと落ち着くし、癒されている気がします。
実際どうなのかはわからないんですけど、なんかそんな気がしちゃうんです…。」

インスタで何かあったのか、という位の遠い目に若干心配になりつつも、
グリーン担当もブログ担当もMOUNTAINを選んでいるのに(※第2回参照)
ラインナップ関係なく再度MOUNTAINをぶっこんでくるハートの強さ。どうやら大丈夫そうです。
お次はこの人!

※本人は顔出しする気満々でしたが、なんとなくNGにしました。
家具チーフTのMY CULTIがこちら!

ODE ROSAE オデローザ/地中海のバラ(フローラルタイプ)
地中海をイメージした
甘くフレッシュなバラの香り。
[モロッカンローズ/カシス/ベチバー/キンモクセイ/トンカビーンズ]
理由を聞いたところ、
T「キンモクセイのにおいがするから。」
ソレばっかやなッッッ!!!!(※第1回参照)
最後はこの方。

恥ずかしがり屋の為ボトルを前面に置きピントをぼかそうとするも、
何枚撮っても何故か本人にピントが合ってしまうという奇跡を起こす、我らがT店長!
……も、

MOUNTAIN マウンテン!!!/山(ウッディータイプ)
森林浴をしているような自然の香りが緊張を解きます。
心地良い爽やかな香り。
[シトロンリーフ/カルダモン/グアヤク/シダーウッド]
紹介ブログというのは分かった上で、11種類の中から、(※店舗によっては10種類となります。)スタッフ8人中4人が同じ香りを選ぶという。
もはやアクタス 吉祥寺店ならぬアクタス マウン店となりつつあります。(なんだ「マウン」って。)
大人気MAUNTAIN、店長のオススメポイントを聞いたところ、
弊店T店長「…………。(長考)」
ゴクリ…。
弊店T店長「甘くなくて…。」
!!!
弊店T店長「スッキリしているところ。」
普通ッッ!!!!
…というわけで、「番外編」のはずが…
今までで一番カロリー使ったというか…
単純に長いっていうか…
書いていて「何故こんな文になったんだっけ…」と多少ボンヤリしつつも、
とにもかくにも、
是非とも皆様に実際の香りを楽しみに、ご来店頂ければ幸いでございます。
★☆第3回 MY CULTI(マイ クルティ)CULTI担当T編☆★
date. 2020/10/12
今月から突如として始まった、吉祥寺店雑貨担当によるおススメの香りを紹介する企画、
その名も「MY CULTI(マイ クルティ)」。(詳しくはこちら☆)
本日は、入社から数日で10種類以上のCLUTIの香りを嗅ぎ分ける「利きCULTI」でいきなり全問正解した、
吉祥寺店CULTI担当Tのオススメをご紹介致します。
それがこちr…
いや…、ご紹介する前に、触れておきたい、触れなければいけないところがある……
吉祥寺店って子どもで回してんの??(前回ブログ参照)
…というわけで、2週に渡りインスタ担当Fと「子供だ子供だ」言いつつご紹介するのがこちら!!
TESSUTO テシュート/布
ジャスミンなど数種類をブレンドし、軽やかな布をイメージした石鹸のような柔らかな香り。
[カシスリーフ/ホワイトムスク/オリーブ/ジャスミン/ゼラニウム/ベルガモット/コットンフラワー]
吉祥寺店では常にTOP3に入る人気の香りです。

T曰く、
「サイズ展開も豊富なので、どんなお部屋にも合わせやすいですし、飽きずに、ずっと嗅げる香り!」
「女性が好きそうな香料だと思います。」
との事。
クセが無く、とても爽やかで他のスタッフも皆大好きな香りです。
ご自宅で使う場合は来客の際使用するリビングやダイニングにいかがでしょうか。
皆様是非とも実際の香りを楽しみに、ご来店頂ければ幸いでございます。
★☆第2回 MY CULTI(マイ クルティ)グリーン担当S編☆★
date. 2020/10/09
さて前回から始まりました、
毎週更新!吉祥寺店雑貨担当によるおススメの香り、その名も「MY CULTI(マイ クルティ)」☆(くわしくはこちら☆)
トップバッターはこの人!!!
……え子ども…?
子どもじゃない…??
インスタ担当F「…子どもですね。」
子どもだ子どもだ。
見た目が子ども!中身はグリーンをこよなく愛す、吉祥寺店雑貨&グリーン担当S(大人!)です!
Sおススメの香りはこちら☆
MOUNTAIN マウンテン/山
森林浴をしているような自然の香りが緊張を解きます。心地よい爽やかな香りです。
[シトロン/カルダモン/グアヤク/ベチバー/シダーウッド/ラブダナム]
グリーン担当らしいチョイス!
S曰く、
「ウッド系だけど、カルダモンとかシダーウッド等のオリエンタルな香りで高級感があるのが好きです。」
「甘くないのが好き!!」
だそうで、実はブログ担当も一番好きな香りです。
なんといってもこう…
香水で例えるならですが、
トップノート(第一印象)
⇓
テラ(寺)ッッッッッッ!!!!
ミドルノート(ボディ)
⇓
テラ(寺)ァ~~~…
ラストノート(余韻)
⇓
て、テラ(寺)……??
という圧倒的寺感。(もう本当に自分が何言ってるのかわかりません。)
お寺にいるような、落ち着く香り。これからの時期にも良く合いそうです。
さて、最後なんだかとっちらかった(ブログ担当のせい。)MY CULTI第2回、いかがでしたでしょうか。
皆様是非とも実際の香りを楽しみに、ご来店頂ければ幸いでございます。
次回はいきなり真打登場!?吉祥寺店CULTI担当TのMY CULTIをご紹介いたします!
★☆第1回 MY CULTI(マイ クルティ)☆★
date. 2020/10/05
家具チーフT「金木犀(キンモクセイ)の香りって…、昔を思い出しませんか…?」
…何を…言い出した…この人は…。
言った方も言われた方も時が止まった2020年秋。
確かに、この香りがすると、あの時期、あの風景を思い出す、というのはありますね。
そんなわけで(?)今月吉祥寺店は
香って嬉しい・嗅いで楽しい・思い出して切ない(は?)イタリアのフレグランスメーカー『CULTI』を全面に向かって推していこうと思っております!!!
『CULTI』というブランドは1990年にイタリアで創業され世界で初めてウッドスティック式のルームフレグランスを開発し、発売以来多くの人々に愛されてきました。
アクタスは日本で唯一の正規販売店としてフレグランスアイテムを中心に展開しています。
香りの種類はもちろんの事、
サイズも様々に展開中!
※左から ルームスプレー100ml¥5.200- フレグランススティック250ml¥8.000 500ml¥12.000 1000ml¥19.000
※左から フレグランススティック250ml¥8.000 500ml¥12.000 1000ml¥19.000)
※フレグランススティック100ml¥5.000
※フレグランススティック4300ml¥65.000
※フレグランススティック2700ml¥46.000
さて今月は毎週CULTIをご紹介したいと思っているのですが、
「そもそも画面から香りがするわけでなし、見た目が一緒だからたくさん写真撮ってても楽しくない。」
というそれを言っちゃあお終めぇよ、という謎のやさぐれモードからひり出されたこちらの企画でご案内します!
題して『吉祥寺店雑貨担当による「MY CULTI」』!!!
次回から、CULTIを知り尽くしている(?)吉祥寺店雑貨担当4名によるオススメの香りを毎週ご紹介致します!
家具担当は全員黙って金木犀でも嗅いでなーーー!!!
というわけで、次回も本ブログをご覧頂ければ幸いでございます。
『インスタ担当Fの下剋上』の巻
date. 2020/06/09
アクタス吉祥寺店ではSNSチームとしてインスタ担当Fとブログ担当Yがおります。
(※アクタス吉祥寺店のインスタはこちらからご覧頂けます!)
内容等、なんとなく足並みを揃えて更新しているのですが、先日…
インスタ担当F『インスタで「商品の詳細はブログで」って書いてもいいですよね?』
ブログ担当Y『エッ。い、嫌だ!スペックとか値段とか書いてて面白くない!!(←※超重要です。)』
インスタ担当F『それは、ただの怠惰(たいだ)です。』
ブログ担当Y『た、怠惰…。』
というわけで、人生で初めて日常で『怠惰』という言葉を聞いた(しかも言われた)七つの大罪系ブログ担当Yが今回ご紹介するのがこちら!
アクタスオリジナルデイリーアイテム『VERDE LABO(ヴェルデラボ)』です!
「VERDE」はポルトガル語でグリーン(緑)、「RABO」はラボラトリー(実験)という意味。
バスルームを癒しの空間として、スタイリッシュに演出したいというご希望に応えて開発されました。
収納等に隠さなくても、そのままバスルーム、トイレに置いたままでインテリアに対応できるお洒落なデザインで来客の際も大活躍です!
香りはこちらの3種類☆
FLOWER COTTON・・・清潔感のある柔らかな石鹸の香り。
CITRUS MIX・・・新鮮な柑橘系の香りに、ほのかに緑茶の香りも。
LEMON VERBENA・・・爽やかなハーブの香り
上記の写真は、
★ハンドソープ¥900(税抜)
★ハンドクリーム¥1.300(税抜)
です!
天然成分を主成分に配合、エコで安全!
美肌成分6種を配合し、手肌への保湿効果を促します。
ハーブ系香料と天然エッセンシャルオイルを配合☆
★ボディソープ ¥1.300(税抜き)
泡立ちもきめ細か☆
★ボディクリーム¥¥1.900(税抜き)
4種類の植物バターが肌の芯まで浸透し、手肌を潤すボディクリーム。
美容成分も豊富に入っており、天然由来成分で1年を通してお使いいただける使用感に仕上げました。
★ルームフレグランス¥1.600(税抜)
芳香作用のほかに消臭作用、抗菌作用もあります!
スプレータイプなので、玄関、トイレなどの狭い空間にも便利です♪
リビング、寝室などのお部屋の匂いが気になった際にあらゆる場所でお使いください。
その他にも、
★ルームディフューザー¥2.800(税抜)
★バスソルト¥350(税抜)
★柔軟剤¥1.700(税抜)
等々、種類も豊富でお値段もお手頃なのでギフトにもオススメです☆
ちなみにアクタススタッフの中で一番人気の香りは断トツでFLOWER COTTON!
皆様是非とも実物をご覧になって頂き、香りを楽しんで頂ければ幸いです。
というわけでインスタ担当が怖いので「詳細」書き込んでみましたが、如何でしたでしょうか!
いやーしかし、先輩に向かってなんの躊躇いもなく流れるように「怠惰です。」と言える後輩がいてくれるってありがたいですよね☆
(本当にそう思ってます笑)
ピーク時間とギフトの話。
date. 2020/03/23
お店の媒体によって異なる『ピーク時間』ですが、
アクタス吉祥寺店の場合は大体午後の2時~5時の間がピーク時間となっております。
「ゆっくり色々みたいなぁ~。」というお客様は上記以外の時間帯(特に午前中)にご来店くださると良いかもしれません☆
さてそんな吉祥寺店ですが、本日はあまりのお客様の居なさにかなり早い段階で家具チーフより
『この感じだと、今日はピークは存在しません。』
という、永遠に午前中宣言を宣告され、「ぇえッ!そんなッッッ!!」と一瞬ガーン!!!なりつつも、
まそれはそれでしょうがないよね、と秒で心を入れ替えてからの本日ご紹介するのがこちら!!!!
吉祥寺店オススメギフトです!!
春らしいお手頃ギフトをたくさん紹介しています!
ちなみにブログ担当オススメギフトはこちら!
『soil』のバスマットです!お値段はS ¥5.000 M ¥6.000 standard ¥8.500(税抜価格。写真お大きさのものはSサイズです。)
吸水性の高い自然素材、珪藻土とひる玉で作られているので、土の感触がまた良く、何より足の裏の水分を素早く吸い取り、時間が経つと自然に乾燥します。
ちなみに吸水が早過ぎ&ブログ担当の撮り方が下手過ぎて逆に何がどうなってんだかよくわからん動画がこちら!!だいぶお暇な方はクリック!!(注・音がでます。)
誕生日に、記念日に、なんでもない日に、家族へ、友達へ、恋人へ贈り物はいかかでしょうか☆
皆様のお越しをお待ちしておりますが、くれぐれもご無理はなさらぬよう、皆様ご自愛くださいませ。
「きんしゃい」とは佐賀弁で『いらっしゃい』の意味です☆
date. 2020/03/14
『終わった…。』
2階のブラインドを全開にし、腕組しながら空を見上げ、そう呟く店員がいる店、アクタス吉祥寺店です。
弊店といえば、少しでも暑い時、寒い時、雨が降る時、風が強い時には、にしてもこれはどうなんだという位あからさまにお客様が激減してしまう超ナイーブ店。
大粒の雪に、
『すっごい、降るじゃん…。』
と全く光の無い黒目でぼんやりと空を見…
てる場合かッ。
暗いんじゃッッ!
そんな時はそんな時で出来る事がありますね。そう。平日に書いたんか言う位の長文ブログです。
というわけで今回はこちらをご紹介致します☆
今回吉祥寺店では2回目の開催となりますが、やはり…良い…。
それぞれに歴史の文脈が違い、作るものにも細かい違いがあります。
そしてこちら。
古代ローマで悲しみから流す涙を受け止めたといわれる「なみだつぼ」。
確か、記憶では戦地に赴く旦那様を思って奥様が流したと言われていたような。
なので同時に、帰って来た時の喜びの涙も受け止めていたはずです。
…めちゃくちゃ、ロマンティックじゃないですか…。
小さいながら存在感のある壺は一輪挿しとして野で摘んできたお花でも素敵に日々を彩ります。
豆皿、なみだつぼ 展示・販売の『きんしゃい有田豆皿紀行』は3/29(日) 4/5(日)(変更になりました!)まで。
何かご不明な点がございましたらどんな事でも構いませんのでいつでもお気軽にご連絡ください。
冷え込んで参りましたので、皆様ご自愛くださいませ。
ガジュマルと新作。
date. 2020/01/20
グリーン担当がグリーンの配置を変えたらしい。
という事で早速グリーンコーナーを見に行ったのですが、
なにをそんな、『三兄弟っぽい演出』にしてからに。
と、ちょっと『フフッ(笑)』となっていたところ、
なにやら背後に気配を感じたブログ担当。
振り向けばこっちにもガジュマル。
見渡すとこっちにもガジュマル。
…やたらとガジュマル推してくんな、この店は。
と若干違和感を感じていたところに、
おおきいガジュマル。
『…なんか…、スッゲーな…。』
と、なにやら得体のしれないもの(※ガジュマルです。)に囲まれているような恐怖すら感じつつ、
『まぁ、まぁ。人気だしね。』
と帰ろう(?)としたところ、
そこにまたしてもッッ!!!巨大ガジュマルg
いや多いわッッッ!!!!
吉祥寺店のガジュマル占拠率エグい事になってるわッッ!!!
んで巨大ガジュマル8.000円て!!!
安ない!!!???
買っちゃおうかなッッ!!!!
というわけで、この度アクタス吉祥寺店ではグリーンコーナーがガジュマルに支配され
で大賑わいです☆
育てやすくて、愛嬌のあるガジュマル。
これを書いているうちにも巨大ガジュマルが一頭(もはや単位が「頭」)旅立っていったという大人気植物です☆
皆様是非ともご覧になりに、アクタス吉祥寺店にお越しください。
といってもガジュマルだけでは終われないので、今回は二本立てです!
1階雑貨コーナーに新作が登場しました!
中でも今回おススメなのが、こちら!
有機栽培の国造ゆずから出来た「WANOWA」シリーズです☆
こちらはハンドクリーム(¥2.000-税抜)です。パッケージが既にナイス。
無農薬・有機栽培で作られた石川県美濃市の国造ゆずを使用しているのですが、こちらのゆずは強く芳醇な香りが特徴。
瞬間からゆずの爽やかな香りがふんわりと香ります。
ゆず好きなお客様は是非とも!
その他にも春焦がれる、爽やかなカラーの新色タオルや、
ギフトにかわいい新作フレグランス
「暖冬」言うても寒いわッ!!!という事でほっこりマグ各種。
ブログ担当や家具担当が多く生息する(?)2階にも雑貨コーナーがございます。
新作のクッションカバーも入荷済。
その他にもちょこちょこ新作が入荷しておりますので、皆様是非とも春のアクタス吉祥寺店にご来店ください。
皆様のお越しを心からお待ちしております!
ポイント5倍がやってくる!!!
date. 2020/01/09
先日、
「あー、ここだけ異次元に飛ばされたんかっつーくらいヒマだわ。なんかなー!バリアでも張ってんのかなぁーーー!?」
という、…グレた?というブログを披露した吉祥寺店ですが、
実はあの後お昼過ぎ位から、とてもとても沢山のお客様にご来店くださり、
非常にありがたい、本当に嬉しい悲鳴の年末の吉祥寺店となりました。
案内をお待たせしてしまったお客様、本当に申し訳ございませんでした。
そして、ご来店頂いた全てのお客様、ありがとうございました。
お客様のおかげで積み木崩しそうなところを更生した吉祥寺店。
冬のセール最後の3日間は感謝を込めてこちらを実施します!!!
ソファでついたポイントでクッションや観葉植物を♪
テーブルでついたポイントでカトラリーやキッチンウェアを♪♪
ご利用方法はお客様次第です☆
只今こちらもご利用頂ける時期となっております!
冬のセールといえば我々にとっても大イベントであり、そんなセールの最後の3日間!
心の中はテンションMAXで!皆様のお越しをスタッフ一同心からお待ちしております!!!
THE。
date. 2019/12/30
年の瀬、どこの街も駅も賑わっていて、活気づいていて、THE年末な雰囲気、とても良いですね。
そんな中、吉祥寺店といえば
異次元にでも飛ばされたんか
結界でも張られてんのか
なんか試されてるんか
と、無駄な自虐に走る程には、お客様がおりません。
強制的にお暇を頂いている吉祥寺店。
ヒマ。
そう。THEヒマ。
…とか言ってる場合かッッッッッ!!!!
というわけでこちらをご紹介いたします!!
『世の中の定番を新たに生み出し、これからの「THE」を作っていく。』
『世の中の定番と呼ばれるモノの基準値を引き上げる。』
『本当に「THE」と呼べるモノを。生み出していく。』
そんなモノづくりを目指した『THE株式会社』さんの「これこそは」という代物の数々!
絶対に液だれしない、「THE醤油さし」
伝統工芸品「津軽びいどろ」工場製
¥3.000-(税抜)
他製品と比べて破けにくさ6倍、吸水性6倍の「THE COOKING PAPER」
土佐和紙の技を使用した超厚手の不織布
¥800-(税抜)
赤ちゃんの顔や髪にまで使える「THE SOAP」
濃密な泡立ちで溶け崩れもしません。
¥1.000-(税抜)
水滴がついた姿も美しい、タイル素材の「THE COASTER」
継ぎ目が一体なので手入れも簡単です。
¥600-(税抜)
嬉しい3サイズ展開。食洗器、電子レンジOKの「THE GLASS」
コーヒーサーバーで有名なHARIO製
左から¥1.380-/¥1.180-/¥980- (税抜)
その他にも、やりよる!!という珠玉の数々が。
なんだかやたらとこう、デザインが琴線に触れるなぁと思っていたら『THE株式会社』さんの取締役の一人にデザイナーの水野学さんの名前が!
ブログ担当大ファンでして、(くまモンのデザイナーさんでもあります!)もう絶対買っちゃうよ。なんか買っちゃうよ!!
そんな予感しかしません。
使い勝手はもちろんの事、そのデザインにも注目です。
皆様も是非実物をご覧になりに、アクタス吉祥寺店にご来店ください。